本文へ移動

活動掲示板

ふれあいの道路愛護事業 第二回マイロードサポートの実施 

2023-09-02
今年度2回目の道路清掃・ゴミ拾い・除草作業の実施
この度今年度2回目の地元山形天童線の下記区間において清掃及び歩道路肩の除草作業を行いました  (^^)/
2回目ということもありどれぐらいのゴミが集まるかと思いましたが、またたくさんのゴミを回収するこになってしまいました (>_<)やはり1回目同様中央分離帯及び路側の植樹の中に蓄積していた様です。                  ゴミのポイ捨ては絶対にやめましょう!
合わせて1回目同様歩道に伸びてきていた雑草の除草作業もおこない歩道上の視界・通路の確保をしました。
引き続き当社でも引き続き清掃活動に努めて参りますので、みなさんもご協力のほどよろしくお願いします  m(__)m


マイロードサポート活動実施状況
区間内路側・路肩    歩道ゴミ清掃・除草
中央分離帯内ゴミ清掃
路側・路肩・歩道ゴミ清掃
路肩部除草
中央分離帯内ゴミ清掃
ゴミ集積
マイロードサポート区間 主要地方道山形天童線
マイロードサポート区間図
マイロードサポート区間 南側~北側を望む
マイロードサポート区間 北側~南側を望む

令和5年度 山形市建設工事優秀技術者表彰を受賞しました。

2023-08-30
  向かって佐藤市長から右へ二人目
今年度の山形市建設工事優秀技術者表彰を受賞することができました。
今後とも地域のお役に立てるよう、 精進してまいります。
 
工事名:雨水工事に伴う汚水管移設工事          (流通センター一丁目第2304工区)
 
受賞者名:大地 貴裕

ふれあいの道路愛護事業 マイロードサポートの実施 

2023-06-03
令和5年6月度 道路清掃・ゴミ拾い・除草作業の実施
この度、地域の道路はまず地域できれいにということで、ふれあいの道路愛護事業のマイロードサポーターとして地元山形天童線の下記区間において清掃及び歩道路肩の除草作業を行いました  (^^)/
本年度初回ということもあり想像以上のゴミが集まりました (>_<) 主に中央分離帯及び路側部の植樹の中に蓄積していた様です。                 ゴミのポイ捨ては絶対にやめましょう!
合わせて歩道に伸びてきていた雑草の除草作業もおこない歩道上の視界・通路の確保をしました。
当社でも引き続き清掃活動に努めて参りますので、みなさんもご協力のほどよろしくお願いします  m(__)m


マイロードサポート区間 主要地方道山形天童線
マイロードサポート区間図
マイロードサポート区間 南側~北側を望む
マイロードサポート区間 北側~南側を望む
マイロードサポート活動実施状況
区間内路側・路肩    歩道ゴミ清掃・除草
中央分離帯内ゴミ清掃
中央分離帯内ゴミ清掃
路側・路肩・歩道ゴミ清掃
地下道内清掃
路肩部除草
路肩部除草・ゴミ清掃
ゴミ集積
清掃・除草完了・ゴミ集積

令和5年稚魚放流

2023-03-05
第22回 村山高瀬川(県立中央病院南側)への鮭の稚魚放流へ参加

青空のもと約100名の方と共に2万匹の稚魚の放流へのお手伝いをさせていただきました!(^^)/

近年水量が少なく放流箇所への鮭の遡上が見られてないようですが、できるだけ多くの鮭が戻ってくるといいですね(≧▽≦)
 
当社も引き続き自然環境、動植物の保護に努めて参りますので、
みなさんもご協力のほどよろしくお願いします。 
 
※鮭の密漁は犯罪です。絶対にやめましょう!
 ごみのポイ捨てもやめましょう!
稚魚の孵化場
元気な稚魚
バケツに入れて
運搬後も元気な稚魚
配ります。
放流!

令和3年度 山形市建設工事優秀技術者表彰を受賞しました。

2021-09-01
完成現場写真
令和3年度山形市建設工事優秀技術者表彰を受賞しました。
当社としては3人目の受賞となります。
今後も”良いもの”が造れるよう努力して地域に貢献していきたいと思います。 


工事名:市道上反田下反田線舗装改修工事(R2)
 
受賞者名:高橋 勇
TOPへ戻る